住信SBIのスマートプログラムで振込手数料を無料にするには?ランク3達成ガイド

金の経済
オーラムさん
オーラムさん

こんにちは!住信SBIネット銀行をつかってるんだけど、ときどき振込手数料が取られてしまうことがあるの。なにかいい方法はないかしら。

ゴルド博士
ゴルド博士

金(ゴールド)を積み立てるといいよ。純金積立でスマプロ(スマートプログラム)ランクを上がるし、振込手数料の無料回数が増えていくよ。両方とも10回までは無料になるんだよ。

オーラムさん
オーラムさん

ありがとう!具体的にどうしたらいいか教えてもらえる?

ゴルド博士
ゴルド博士

よし!わかった!住信SBIネット銀行のお得な使い方を教えよう!

住信SBIネット銀行のスマートプログラム(スマプロ)とは?

住信SBIネット銀行が提供するスマートプログラム(通称スマプロ)は、取引内容に応じて「ランク1〜4」のステージが設定され、ATM利用や振込手数料の無料回数が増える優遇制度です。

ランクは「スマプロポイント」の月間合計によって決まります。

ランクATM手数料無料回数他行宛振込無料回数
ランク1月2回月1回
ランク2月5回月5回
ランク3月10回月10回
ランク4月20回月20回

なお、スマプロランクの判定には前提条件として、スマートフォンアプリで「スマート認証NEO」を利用してログイン済みであることが必要です。未設定の場合、ランクが上がらないので注意が必要です。


スマプロランク3で他行振込手数料とATM手数料が月10回まで無料になる

ランク3に達成すると、毎月のATM利用・振込にかかる手数料が大きく優遇され、ATM手数料と他行宛振込手数料がそれぞれ月10回まで無料になります。

ランクの獲得条件

以下のうち、合計 3点以上 を達成すると、スマプロランク3になります。

  • 総預金残高(月末300万円以上):3点
  • 住宅ローンまたは資産形成ローン(月末残高あり):3点
  • ロボアドバイザー資産運用(月末100万円以上):3点
  • 外貨預金(月末残高あり):1点
  • 仕組預金(月末残高あり):1点
  • SBIハイブリッド預金(月末残高あり):1点
  • スポーツくじ or 公営競技(当月2万円以上):1点
  • 純金積立(月末時点で残高あり):1点
  • 給与・賞与・年金の受取(入金あり):1点
  • 目的・不動産担保ローン(月末残高あり):1点
  • カードローン月末残高あり(50万円以上):2点
  • ミライノデビット月末確定金額(1万円以上で1点/3万円以上で2点
  • 当社口座から「JAL Pay」への口座振替による円貸チャージ月内合計金額(1万円以上で1点/3万円以上で2点
  • ミライノカード(JCB)一般引落口座を当社スマートプログラム対象支店に設定 + 当社確定(翌月引落)金額(1万円以上で1点/5万円以上で2点

※条件は変更される可能性があるため、住信SBIネット銀行公式サイトもご確認ください

ランク3に達成すると、毎月のATM利用・振込にかかる手数料が大きく優遇され、ATM手数料と他行宛振込手数料がそれぞれ月10回まで無料になります。

銀行をよく使う人にとって、これは非常に大きなコスト削減になります。


おすすめ達成条件 給与振込・SBIハイブリッド預金・純金積立・外貨預金

筆者のおすすめはこの4つのうちから3つの組み合わせる方法です

  • 給与・賞与・年金振込
  • SBIハイブリッド預金
  • 純金積立
  • 外貨預金(スイスフラン)

給与振込

給与振込先を住信SBIネット銀行に設定するだけで達成です。

最近は会社で変更できるところが多いと思いますので会社員の方は達成しやすいかと思います。

SBIハイブリッド預金

SBIハイブリッド預金とはSBI証券口座との資金移動を簡単にする円預金口座です。

SBI証券口座をお持ちの方は、口座にいくらかの円を入れておき、月末に残高があることで条件達成になります。証券取引は条件ではありませんので必ずしもする必要はありません。

SBIハイブリッド預金とは|つかいかたガイド|NEOBANK 住信SBIネット銀行
読めばもっと使いこなせる!機能や操作方法などを分かりやすくご紹介。

純金積立

月々1000円から始められる純金積立ですが、スマプロランク3の達成条件は月末残高があればいいので、純金積立を始めて、途中で休止してしまえば残高が残ったままの状態になり、条件達成となります。年会費、保管料は不要です。

もちろん個人の判断にはなりますが、金は安定資産なので積立を続けるのも少額であればそこまで損もしないのではないかと思います。スタートはしやすいかと思います。

住信SBIネット銀行 純金積立:https://www.netbk.co.jp/contents/lineup/investment/mr-junkin

外貨預金

上記3つのうちどれかでも達成できないものがある場合は、外貨預金を少額しておくのがおすすめです。

こちらも条件が月末残高があることなので、少額買っておくことで条件達成できます。

下の外貨を購入することができます。

筆者のおすすめはスイスフラン(CHF)を少額保有するのが有効です。

少額買っておけばいいのでどれでもいいのですが、スイスフラン(CHF)と金は、どちらも世界的に「安全資産」とされる共通点があり、相関性があります。

  • 金価格が上昇する場面では、CHFも安定または強含みに動く傾向
  • 為替リスクを抑えつつ、スマプロポイントを確保できる

もちろん、個人の判断になりますのであくまでも提案にすぎませんが、金への興味があるかたは、スイスフラン外貨預金は非常に合理的な選択です。


まとめ

住信SBIネット銀行でスマプロランク3を達成することで、ATMと振込手数料が月10回まで無料になります。

コストをかけずに達成可能な方法なので、スマプロランク3を目指しましょう!

ゴルド博士
ゴルド博士

ゴルド博士|化学系の博士号を持つ材料技術者。
先端材料研究に携わる中で「ものの価値」を考えるうち、気づけば金に魅せられて9年。金にまつわる科学・歴史・経済を横断して発信中。

コメント