日記– category –
-
小学生の子どもを放置したくない父が選んだ転職──部長級職から降りても、得たものは大きかった
はじめに 私は、約10年間勤めた会社で、転職をしました。それもキャリアアップではなく、給与面ではやや落ちる転職。 それは「家庭とのバランス」を取り戻すための選択でした。 本記事では、なぜ私がそのような決断をしたのか。そして、もし同じような状況... -
ChatGPTを最安で使う方法 | 年間1ヶ月分お得!
こうじ ChatGPTの有料ユーザーが急増しているようです。私も手放せなくなっています。毎月の支払いを安くする方法があるか調べてみました。 「ChatGPT、有料ユーザー数が2000万人突破 月間売上は4億ドル超に」(MiraiLab AI) 2024年末から2025年にかけてCh... -
日本通信SIMで満足できないあなたへ。私がIIJmioを選んだ明確な理由
こんな方におすすめの記事です 小学生の子供がいる方 子供にスマホを持たせている方・持たせようと考えている方 家族の通信費を下げたい方 最近は小学生でも高学年になるとスマホをもたせるご家庭が増えてきました。 特に首都圏を中心に、小学生がスマホを... -
【大阪・関西万博2025】実際に行ってわかった!持ち物・混雑・アクセスの注意点まとめ
2025年4月13日から大阪・夢洲で開催されている大阪・関西万博。話題性は十分で、多くの人が訪れているビッグイベントですが、実際に行ってみないとわからない落とし穴や注意点も多々あります。 この記事では、筆者が実際に万博会場を訪れた体験をもとに、... -
住信SBIのスマートプログラムで振込手数料を無料にするには?ランク3達成ガイド
オーラムさん こんにちは!住信SBIネット銀行をつかってるんだけど、ときどき振込手数料が取られてしまうことがあるの。なにかいい方法はないかしら。 ゴルド博士 金(ゴールド)を積み立てるといいよ。純金積立でスマプロ(スマートプログラム)ランクを上... -
簿記3級 決算振替仕訳で混乱
はじめに こんにちは! 今年(2025年)2月に簿記3級の勉強を始めて1ヶ月ほど勉強をして100点合格しました! 勉強した中で最も混乱したのが「決算振替仕訳」です。残高があちこち行ってなにをしているかわからなくなってしまいました。 これから勉強する人、...
12