家族の通信費を抑えたいあなたへ。
総務省の家計調査によれば、家族4人での通信・通話使用料の平均額は 15,006円 になるそうです(総務省 家計調査(出典:e-Stat))。あなたのご家庭の通信費はどれくらいかかっているでしょうか。
「通信費はできるだけ抑えたい」「家族でどう契約すれば一番安くなるのか分からない」――そんな悩みを抱えて、格安SIMを探している方も多いのではないでしょうか。
格安SIMの老舗であるIIJmioのサービスの中に家族割引があります。「100円割引されるらしいけど、本当にお得なの?」という疑問も出てきます。
本記事では、まず IIJmioの家族割引の仕組みをわかりやすく説明し、さらに 他社との料金比較 を交えながら、なぜ「家族割よりも基本料金の安さ」が鍵になるのかを見ていきます。

家族で使うにはIIJmioは最適解だと私は思っています!
IIJmioの家族割の概要
家族割引は全ての回線で月額100円割引!
IIJmioの家族割引は、とてもシンプルな仕組みです。
同じmioID(IIJmio会員専用ID)で、ギガプランの音声SIM・音声eSIMを2回線以上ご利用の場合、契約している全ての回線で毎月100円割引 が適用されます。
例えば、家族4人がそれぞれスマホを契約している場合、4回線分の合計で 毎月400円の割引 になります。
対象は音声SIMだけでなく、データSIMやeSIMなどIIJmioの各種SIMも含まれるため、家族でまとめるほどお得です。



ただ、家族4人で400円だと他社と比べると割引額が小さいように思えます。IIJmioでは「家族割」はあくまでもトッピングだと思ったほうがよさそうです。
家族割引の適用条件
- 同一mioID(IIJmio会員専用ID)でギガプランの音声SIM・音声eSIMを2回線以上利用中
- IIJmioからの案内メールの受信設定を「ON(受け取る)」とする
- 登録メールアドレスが有効
- 「家族割引」に申し込みする
家族割よりも重要な「基本料金の安さ」
他社比較:IIJmioの料金プラン(ギガプラン)は2~55GBまで幅広い
IIJmioの特徴は料金プランの豊富さです。いくつかの格安SIMと比較してみましたが、プラン数は圧倒的です。
容量 | IIJmio | mineo | 日本通信SIM |
---|---|---|---|
1GB | – | 1298円 | 290円 |
2GB | 850円 | – | – |
5GB | 950円 | 1518円 | – |
10GB | 1400円 | 1958円 | – |
15GB | 1800円 | – | – |
20GB | – | 2178円 | 1390円 |
25GB | 2000円 | – | – |
35GB | 2400円 | – | – |
45GB | 3300円 | – | – |
50GB | – | 2948円 | 2178円 |
55GB | 3900円 | – | – |
IIJmio公式へ! |



日本通信SIMは破格の安さに見えます。日本通信SIMを契約したことがあるのですが、最終的にIIJmioに変更しました。詳しくは下記を参照ください。


家族でお得な機能
家族の回線を一括管理できる
IIJmioでは、同じ契約者(mioID)で家族の請求を一括で管理できるため、「一つの契約で家族全員の親が子どものスマホ代をまとめて支払う」という仕組みが可能に。複数の契約を個別に管理する必要がなく、家計管理がとてもシンプルになります!



家族の通信費を把握するのが簡単になります!
ファミリー通話割引
IIJmioには、家族同士の通話料が割引になる「ファミリー通話割引」があります。通常は11円/30秒の通話料が、半額20%OFFの8.8円/30秒 に。同一のmioID内でご契約中の音声通話SIM同士で通話に適用されます。



こちらは申込は不要です!
データ容量シェア機能
契約している複数の回線で、余ったデータ容量を分け合える「データシェア機能」があります。例えば、父が20GBプラン、母と子どもがそれぞれ2GBプランを契約している場合、余ったデータを家族全員でシェア可能。データを無駄なく使えるため、家族での契約にぴったりです。家族4人で5000円以下に通信費を抑えることができるはずです!詳しい仕組みは別記事で解説しています。



私がIIJmioをお勧めする理由の本命はこのデータシェア機能です!


まとめ:IIJmioは複数契約にすると家族割でおトク!
IIJmioには、同一mioIDで複数回線を契約すると、1回線あたり毎月100円引きになる「家族割」があります。
ただし、この割引額だけを見ると「意外と小さい」と感じる方もいるのではないでしょうか。
しかし本当の魅力は、家族割がなくても十分に安い基本料金です。
大手キャリアの家族割後料金と比べても、IIJmioは最初から月額1,000円前後〜と圧倒的に低価格。
さらに家族で使うことで、
- 家族の回線を一括管理できる
- ファミリー通話割引で通話料が安くなる
- データ容量シェアで無駄なく使える
といった機能を活用でき、通信費を極限まで下げることができます。
「家族割の金額」は「もともとの料金の安さ」と「家族で使いやすい仕組み」をより際立たせるサービスです。



通信費を抑えたいお父さん・お母さんとって、IIJmioは有力な選択肢のひとつになるはずです!
コメント