通信費を抑えたいあなたへ。
IIJmioは格安SIMの老舗で現在でも安い料金で知られていますが、実際には料金のプランが多く「どれを選べばいいのか分からない」と迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。
この記事では、わかりにくいIIJmioの料金プランを整理し、家族向けに合わせた最適なプラン例を紹介します。
この記事が役に立つのはこんな方です。
- 格安SIMで家族全員の通信費を最適化したい方
- 個人でも格安SIMを複数回線で契約しようとしている方
- IIJmioで複数回線をすでに契約している方

必要な部分を見ていただくだけでも、「家族にとって一番お得な契約」がわかります!
IIJmioの料金プランは「わかりにくい」?
IJmioを検討している人の多くが最初に感じるのが「料金プランがわかりにくい」という点です。
実際に私自身も、公式サイトを見て最初に思ったのは「種類が多すぎて整理できない」ということでした。
- 「ギガプラン」と「音声プラン」は何が違うの?
- 家族で使うときはどう組み合わせれば安くなる?
- そもそも「シェアプラン」とは別なの?
- 家族割はあるの?
といった疑問が次々に出てきます。
結論から言うと、IIJmioの料金プランは 仕組み自体はシンプル なのですが、多くのニーズに応えるために、「容量ごとのプラン」「通話オプション」「家族割」「キャンペーン適用」などが重なっているために複雑に感じやすいのです。



特に、家族でまとめて使うケースでは「誰に何GB割り当てるのが一番安いか?」を考える必要があり、たくさんの選択肢があるので、一度整理しないと「どの組み合わせが最安なのか」がわかりにくいんですね。
この後の章では、料金プランをわかりやすく整理し、IIJmioがどんなニーズにどう応えているのかを解説します。
さらに家族で使ったときの最安シミュレーションを紹介していきます。
最新のIIJmioギガプランと新料金の全体像
IIJmioの基本となる料金体系は 「ギガプラン」 です。2025年現在も継続して提供されており、容量のバリエーションが豊富で、家族でも個人でも使いやすい仕組みになっています。
音声通話SIMの料金表(ギガプラン)


2025年3月の料金改定はなんと値下げ!
IIJmioでは料金改定やキャンペーンが定期的に行われるため、「旧プラン」と「新料金プラン」という形で情報が混在して見えることがあります。
IIJmioは2025年3月に料金改定を行いました。その内容はなんと 値上げではなく「値下げ・容量増量」 です。


- 20GB → 25GB(料金据え置き)
- 30GB → 35GB(300円値下げ+容量増量)
- 50GB → 55GB(料金据え置き)
このように「同じ料金で容量アップ」「一部は値下げ」という形で、よりユーザーに有利な内容に刷新されています。
※今から申し込む場合はすべて新料金が適用されます



特に、インフレの時代にもかかわらず、値下げを行ったのは驚きでした。
IIJmioは 利用者に寄り添い、長期的に安心して使えるMVNO を目指しています。
料金プランシミュレーション
IIJmioの魅力は、家族全員のデータ量を組み合わせて柔軟に契約できる ところにあります。
「誰が何GB必要か?」に応じてプランを組み合わせれば、無駄なく最安の料金に近づけます。
家族割適用・キャンペーン期間終了後の価格になるので家族割・キャンペーンについては別途記事を参照ください。
家族3人で合計15GB使う場合
- ベストプラン:5GB × 3回線 = 2,550円/月
合計15GB | 最安プラン | 高値プラン |
---|---|---|
父 | 5GB 850円 | 10GB 1300円 |
母 | 5GB 850円 | 2GB 750円 |
子供 | 5GB 850円 | 2GB 750円 |
合計 | 15GB 2550円 | 15GB 2800円 |
IIJmio公式へ! |



3人で15GBの場合、全員同じ5GBにするのがベストプランです!
家族3人で合計20GB使う場合
- ベストプラン:10GB x 1回線 + 5GB × 2回線 = 3,000円/月
合計20GB | 最安プラン | 高値プラン |
---|---|---|
父 | 10GB 1300円 | 15GB 1700円 |
母 | 5GB 850円 | 2GB 750円 |
子供 | 5GB 850円 | 2GB 750円 |
合計 | 20GB 3000円 | 19GB 3200円 |
IIJmio公式へ! |



3人で20GBの場合、1人が10G、残り2人が5GBにするのがベストプランです!
家族3人で合計30GB使う場合
- ベストプラン:25GB × 1回線 + 2GB x 2回線 = 3,400円/月 ※29GBですが
合計30GB | 最安プラン | 高値プラン |
---|---|---|
父 | 25GB 1900円 | 10GB 1300円 |
母 | 2GB 750円 | 10GB 1300円 |
子供 | 2GB 750円 | 10GB 1300円 |
合計 | 29GB 3400円 | 30GB 3900円 |
IIJmio公式へ! |



3人で30GBの場合、1人が25GB、残り2人が2GBにするのがベストプランです!
家族3人で合計40GB使う場合
- ベストプラン:35GB × 1回線 + 2GB x 2回線 = 3,400円/月 ※39GBですが
合計40GB | 最安プラン | 高値プラン |
---|---|---|
父 | 35GB 1900円 | 15GB 1700円 |
母 | 2GB 750円 | 15GB 1700円 |
子供 | 2GB 750円 | 10GB 1300円 |
合計 | 39GB 3400円 | 40GB 4700円 |
IIJmio公式へ! |



3人で40GBの場合、1人が35GB、残り2人が2GBにするのがベストプランです!
家族3人で合計50GB使う場合
- ベストプラン:35GB × 1回線 + 10GB x 1回線 + 5GB x 1回線 = 4,450円/月
合計50GB | 最安プラン | 高値プラン |
---|---|---|
父 | 35GB 2300円 | 25GB 1900円 |
母 | 10GB 1300円 | 15GB 1700円 |
子供 | 5GB 850円 | 10GB 1300円 |
合計 | 50GB 4450円 | 50GB 4900円 |
IIJmio公式へ! |



3人で50GBの場合、それぞれ35GB、10GB、5GBにするのがベストプランです!
家族4人で合計20GB使う場合
- ベストプラン:5GB × 4回線 = 3,400円/月
合計20GB | 最安プラン | 高値プラン |
---|---|---|
父 | 5GB 850円 | 15GB 1700円 |
母 | 5GB 850円 | 2GB 750円 |
長男 | 5GB 850円 | 2GB 750円 |
次男 | 5GB 850円 | 2GB 750円 |
合計 | 20GB 3400円 | 20GB 3950円 |
IIJmio公式へ! |



4人で20GBの場合、全員同じ5GBにするのがベストプランです!
家族4人で合計30GBを使う場合
- ベストプラン:25GB × 1回線 + 2GB × 3回線 = 4,150円/月
合計30GB | 最安プラン | 高値プラン |
---|---|---|
父 | 25GB 1900円 | 15GB 1700円 |
母 | 2GB 750円 | 10GB 1300円 |
長男 | 2GB 750円 | 2GB 750円 |
次男 | 2GB 750円 | 2GB 750円 |
合計 | 30GB 4150円 | 29GB 4500円 |
IIJmio公式へ! |



4人で30GBの場合、1人を25GB、残り3人を2GBにするのがベストプランです!
家族4人で合計40GBを使う場合
- 25GB × 1回線 + 5GB × 3回線 = 4,450円/月
合計40GB | 最安プラン | 高値プラン |
---|---|---|
父 | 25GB 1900円 | 10GB 1300円 |
母 | 5GB 850円 | 10GB 1300円 |
長男 | 5GB 850円 | 10GB 1300円 |
次男 | 5GB 850円 | 10GB 1300円 |
合計 | 40GB 4450円 | 40GB 5200円 |
IIJmio公式へ! |



4人で40GBの場合、1人が25GB、残り3人を5GBにするのがベストプランです!全員10GBにするよりも750円/月もお得、30GB/月と比べても+300円/月とお得です!
我が家はこのプランを選択しています!
家族4人で合計50GBを使う場合
- 35GB × 1回線 + 10GB × 1回線 + 2GB × 2回線 = 5,100円/月
合計50GB | 最安プラン | 高値プラン |
---|---|---|
父 | 35GB 2300円 | 15GB 1700円 |
母 | 10GB 1300円 | 15GB 1700円 |
長男 | 2GB 750円 | 10GB 1300円 |
次男 | 2GB 750円 | 10GB 1300円 |
合計 | 49GB 5100円 *50GB相当 | 50GB 6000円 |
IIJmio公式へ! |



4人で50GBの場合、少し複雑ですが、35GB, 25GBをそれぞれ1人、残りのメンバーを2GBにするのがベストプランです!高値プランよりも900円/月もお得です!
容量別の最安プラン組み合わせまとめ
- 家族全員で「大容量1人+小容量複数人」という組み合わせにすると安く収まる傾向があります。
- 余った容量は「データ繰越」で無駄なく使えるため、実際の使用量に合わせて毎月最適化できます。



容量別に最もお得なプランをまとめました!
3人 最安プラン | 15GB | 20GB | 30GB | 40GB | 50GB |
---|---|---|---|---|---|
父 | 5GB 850円 | 10GB 1300円 | 25GB 1900円 | 35GB 2300円 | 35GB 2300円 |
母 | 5GB 850円 | 5GB 850円 | 2GB 750円 | 2GB 850円 | 10GB 1300円 |
子供 | 5GB 850円 | 5GB 850円 | 2GB 750円 | 2GB 850円 | 5GB 850円 |
合計 | 15GB 2550円 | 20GB 3000円 | 29GB 3400円 *30GB相当 | 39GB 3800円 *40GB相当 | 50GB 4450円 |
得する金額** | 250円 | 200円 | 500円 | 900円 | 450円 |
IIJmio公式へ! |
**得する金額は高値プランと最安プランとの差
4人 最安プラン | 20GB | 30GB | 40GB | 50GB |
---|---|---|---|---|
父 | 5GB 850円 | 25GB 1900円 | 25GB 1900円 | 35GB 2300円 |
母 | 5GB 850円 | 2GB 750円 | 5GB 850円 | 10GB 1300円 |
長男 | 5GB 850円 | 2GB 750円 | 5GB 850円 | 2GB 750円 |
次男 | 5GB 850円 | 2GB 750円 | 5GB 850円 | 2GB 750円 |
合計 | 20GB 3400円 | 31GB 4150円 | 40GB 4450円 | 49GB 5100円 |
得する金額** | 550円 | 450円 | 750円 | 900円 |
IIJmio公式へ! |
**得する金額は高値プランと最安プランとの差
よくある質問(Q&A)
- 「ギガプラン」と「音声プラン」は何が違うの?
-
ギガプラン」はデータ容量ごとの料金プランの総称で、その中に「音声SIM」「データSIM」「eSIM」などがあります。つまり、音声プランはギガプランの中の一種です。
- 家族で使うときはどう組み合わせれば安くなる?
-
「大容量プラン1人+小容量プラン複数人」の組み合わせが最も安く収まります。記事のシミュレーション部分を参照してください。
- そもそも「シェアプラン」とは別なの?
-
IIJmioには旧来の「ファミリーシェアプラン」がありましたが、現在は廃止され、ギガプラン+データシェア機能に一本化されています。
- 家族割はあるの?
-
はい、同一mioIDで複数回線を契約すると1回線ごとに100円引きになります。詳しくは別記事(家族割まとめ記事)で解説しています。
まとめ:IIJmioは家族で使うと通信費を大きく節約できる
IIJmioの料金プランは一見「わかりにくい」と感じますが、仕組みを整理すればとてもシンプルです。
- プランは「ギガプラン」が基本
- 2025年3月の料金改定で 値下げ・容量増量 が実施され、さらにお得になった
- 家族で使う場合は「大容量1人+小容量複数人」の組み合わせが安くなる傾向
- データ使用量に応じて調節できるので、無駄なく通信費を削減できる
実際にシミュレーションした通り、家族4人で40GB使っても、総額4500円/月以下になります。
また、インフレ時代にも料金を下げたIIJmioの姿勢は、長期的に安心して契約できる大きな理由になります。
「毎月の通信費を少しでも抑えたい」
「家族で最適な格安SIMを探している」



そんな方にもIIJmioは自信を持っておすすめできる選択肢です。最新の料金プランは公式サイトで必ず確認してから申し込みしてください!
コメント